徳島のウェディング情報誌「ウェディングスタイル」の編集部ブログ
[ウェディングスタイルからのお知らせ]
いつも編集部日記をご愛読頂きありがとうございます。
突然ではありますが、この編集部日記は2012年11月末日を持って更新を終了させて頂きます。
いつもご愛読頂いておりましたお客様には大変感謝しております。
尚、ウェディングスタイル・ネットの方では、引続きウェディング情報を発信させて頂いております。
その他、新しくなったブラカンブログや関東でもブライダルカウンターがカップルの皆様のサポートをさせて頂きます。
今後ともウェディングスタイルを何卒よろしくお願い申し上げます。
ウェディングスタイル徳島版を発行している編集部のブログです。ウェディングのことやスタッフのプライベートまで。ウェディングスタイルがもっと身近に感じられるハズ!
編集部紹介
【徳島編集部】
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/01)
(11/20)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
こんにちは。ちぃなです
皆様、神社挙式にご参列されたことはございますか
ちぃなは先日、神社での挙式を初めて拝見しました
本当に厳かで、和の音色が響きわたり本当に素晴らしいお式でした
こちらが本殿です。
日本古来の伝統の神前式。
お神様の前で、神様にふたりの愛を誓う挙式スタイルです。
皆様、神社挙式にご参列されたことはございますか
ちぃなは先日、神社での挙式を初めて拝見しました
本当に厳かで、和の音色が響きわたり本当に素晴らしいお式でした
こちらが本殿です。
日本古来の伝統の神前式。
お神様の前で、神様にふたりの愛を誓う挙式スタイルです。
春日会館の中からおふたりが出てこられ、
本殿までの道のりを歩まれました。
お式を行う前にお祓いを受けます。
お式の式次第は、神社や神殿によって違います。
どのような進行も迷われたりしないよう、お式は巫女さまが補佐してくれますので、ご安心下さいね。
三三九度の盃を交わします。
ふたりが同じ盃でお酒を飲むことで、ふたりの絆が固く結ばれます。
その他にも、指輪の交換、献饌、祝詞奏上、誓詞奏上、玉串拝礼などなど、神前式の進行のひとつひとつには幸せを願う思いが込められています。
お式を挙げられたおふたりとご親族は、本殿を出られ集合写真を取られるために、ご移動されます。
春日神社さんは、階段も少ないので、ご年配の方でも無理なくご移動していただけます。
今年、新たに設置された「春日神社」と本殿を結ぶ廊下。雨の日も安心です。
本日、挙式をされたおふたりは、ご当日、挙式後に前撮りを撮影されていました。
白無垢で挙式をされたのち、色打掛にお召しかえされその後は、お振袖で撮影をされました。
その後、マイクロバスでご移動されお食事会に行かれました。
1ポイントお色直しで、白無垢から色打掛にお召しかえされるのには、意味があります。
もともと、挙式で着た衣裳を婚家から用意された衣裳に着替えることで、挙式後婚家の色に染まったということを表していたそうです。
末永くいついつまでもお幸せに・・・
取材にご協力いただけた、おふたり、春日神社さん、S・Tさんご協力ありがとうございました
WS12月20日発売号でもお写真をご紹介させていただきますので皆様お楽しみに
今月のエリア特集企画は
こちら
です
本殿までの道のりを歩まれました。
お式を行う前にお祓いを受けます。
お式の式次第は、神社や神殿によって違います。
どのような進行も迷われたりしないよう、お式は巫女さまが補佐してくれますので、ご安心下さいね。
三三九度の盃を交わします。
ふたりが同じ盃でお酒を飲むことで、ふたりの絆が固く結ばれます。
その他にも、指輪の交換、献饌、祝詞奏上、誓詞奏上、玉串拝礼などなど、神前式の進行のひとつひとつには幸せを願う思いが込められています。
お式を挙げられたおふたりとご親族は、本殿を出られ集合写真を取られるために、ご移動されます。
春日神社さんは、階段も少ないので、ご年配の方でも無理なくご移動していただけます。
今年、新たに設置された「春日神社」と本殿を結ぶ廊下。雨の日も安心です。
本日、挙式をされたおふたりは、ご当日、挙式後に前撮りを撮影されていました。
白無垢で挙式をされたのち、色打掛にお召しかえされその後は、お振袖で撮影をされました。
その後、マイクロバスでご移動されお食事会に行かれました。
1ポイントお色直しで、白無垢から色打掛にお召しかえされるのには、意味があります。
もともと、挙式で着た衣裳を婚家から用意された衣裳に着替えることで、挙式後婚家の色に染まったということを表していたそうです。
末永くいついつまでもお幸せに・・・
取材にご協力いただけた、おふたり、春日神社さん、S・Tさんご協力ありがとうございました
WS12月20日発売号でもお写真をご紹介させていただきますので皆様お楽しみに
今月のエリア特集企画は
こちら
です
PR
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです♪
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可